コロナ禍で高校生の3割にうつ症状が - SOSに気付いてあげて -
5月に入りましたが、大都市を中心に緊急事態宣言の延長が決定しました。 コロナウイルス対策の長期化で、誰もが疲れてきているように感じます。 また、新しい変異ウイルスが急拡大していることを大変心配されている方や、ワクチン接種 […]
漢方薬剤師による「ストレス軽減漢方5選」
2021年の春がやってきました。今年は桜の開花は記録的な早さでした。 入学や就職、転勤など、このコロナウイルス感染のまん延とともに、大変なストレスがかかっている人も多いと思われます。 新しい環境や人間関係に慣れるまでには […]
ずっと自分の足で歩くためのヨガ講座 4月度開催のご案内 - 期間限定 ワンコイン開催 -
4月7日現在、残席がある回もございます。 お気軽にお問い合わせください。(2021-04-07更新) コロナウイルスのため、外出を控えて運動不足の方が急増しています。 筋肉は使わないと1日1パ […]
最新の栄養研究でわかった全粒穀物の驚異の効果 - もっと玄米を食べよう -
緊急事態宣言が解除された都道府県も出て、また少しだけ元の生活が戻ってきました。 3月は気温の変動が激しい季節です。コロナも心配ですが、体調に気をつけてお過ごしください。 今回は健康向上に、役立つ「主食」についてのお話です […]
ずっと自分の足で歩くためのヨガ講座開催のご案内 - 期間限定 無料開催 -
コロナウイルスのため、外出を控えて運動不足の方が急増しています。 筋肉は使わないと1日1パーセント減ると言われています。 足と腰を鍛えて、いくつになっても自由に動けるように今から準備しませんか。 「ムリはしない」をモット […]
フレイルを防げば、要介護は防げる - 風の時代は軽やかに -
要介護になるまでには、「身体的な衰弱」と「認知症によるもの」との二つの道筋があります。 最近、フレイルという言葉を耳にすることがあるのではないでしょうか。フレイルとは加齢によって心身が老い衰えた状態のことを指します。フレ […]
2025年問題の前に「予防」のススメ
2021年がスタートしました。コロナが再び猛威を振るい、全国的に感染者数が急増しています。 医療崩壊が近いと言われ、不安な毎日が続いています。医療現場が大混乱になっていますが、もう1つの問題が生じています。 それは、高齢 […]
感染症専門医が語る現場最新情報 -さらなる危機感を-
今年も残り少なくなりました。年末の大掃除なども気になり、気ぜわしく過ごされていることと思います。 新型コロナウイルス感染症の累積患者数が日増しに増え、重症患者数も増加しています。 今後は今まで以上に、十分な対策と注意が必 […]
ノロウイルスの三大症状「下痢、吐き気、腹痛」
朝晩が寒い季節になってまいりました。 新型コロナウイルスの感染者数が増加してきており、インフルエンザも流行る時期です。もうひとつ、寒い季節に流行する感染症を忘れてはいけません。ノロウイルスなどで起こるウイルス性胃腸炎 […]
秋から冬にかけてのインフルエンザとコロナウイルス - 対策と見分け方 -
新型コロナウイルス感染症の対策として出されていた緊急事態宣言が5月25日に全国で解除されてから5ヶ月が経ちました。 国内での累計感染者数は8万人を超え、コロナウイルスとの戦いは長期化しています。 そのため、今年の秋から冬 […]