アトピー性皮膚炎とは -原因と治療-

(日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎の定義・診断基準)
①アトピー性皮膚炎は、僧悪・寛解を繰り返す。
そう痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つ。
アトピー素因とは家族歴、既往歴(気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性
皮膚炎のいずれか、あるいは複数の疾患)
②I g E抗体を産生し易い素因

【診断基準】
1. そう痒

2. 特徴的皮疹と分布
皮疹・・・・・湿疹病変
分布・・・・・左右体側性、好発部位参考になる年齢により特徴
乳児期: 頭、顔にはじまりしばしば体幹、四肢に下降
幼少時期: 頚部、四肢屈曲部の病変
思春期・成人期: 上半身(顔、頸、胸、背)に皮疹が強い傾向

3. 慢性反復性経過
乳児では2ヶ月以上、その他では6ヶ月以上を慢性とする

【重要な合併症】
1. 眼症状(白内障、網膜剥離など)とくに顔面の重症例
2. カポジー水痘様発疹症
3. 伝染性軟属腫
伝染性膿痴疹
以上

小児科領域のアトピー性皮膚炎治療では、主に食物除去療法がなされてきた。

乳幼児にアレルギー検査を行うと、食べ物に対して陽性反応を起こすことが良くある。

これは、胃腸が未発達のために、十分に消化されないことが原因と考えられている。

食物摂取による皮膚症状の変化は、摂取後数時間以内に掻痒、蕁麻疹反応を

見ることが多い。

その他のアトピーの原因として、ハウスダスト、ダニ抗原、黄色ブドウ球菌、真菌、

精神的ストレスなども本症の悪化因子として臨床的に知られているが、それらの

関与のしくみについても十分に解析されているとは言い難い。

また、ステロイド軟膏の長期連用によるステロイド皮膚障害も増加している。

お気軽にお問い合わせください

TEL:078-371-4193
受付時間:月〜水・金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜15:00
(土・日・祝日除く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA