漢方薬の食べ合わせ・飲み合わせ -解熱鎮痛剤とウコンは?-
新年明けましておめでとうございます。暖かい年末年始となりました。
気候が穏やかなので休み中、旅行やお買い物で外出された方も多かったようです。
今年も健康情報を発信して参ります。どうぞ、宜しくお願いします。
今回のテーマは、漢方薬と薬や食品の飲み合わせについて。
●甜茶(てんちゃ)と鼻炎薬
花粉症の方で、春先になると鼻炎薬を手放せなくなる人が多いです。
花粉症に良い甜茶を一緒に服用したところ、目がぐるぐるまわり、
手足がしびれの出る方がおられます。鼻炎薬に含まれる、マレイン酸
クロルフェラミン・フマル酸クレマスチン・塩酸ヒドロキシジンなどの
成分が入っていて、アレルギーを抑えます。一方、甜茶にもアレルギーを
抑える成分があって、アレルギー抑制作用が過度に働いて、手足のしびれや
めまいなどの症状が出ることがあります。
●麻黄湯(まおうとう)とチーズ
インフルエンザに有効と言われている麻黄湯。
主成分の麻黄は、交感神経を刺激して血圧を上げます。チーズにも交感神経を
刺激するアミンが含まれていて、麻黄湯と併用すると急激に血圧上昇する方が
おられます。
●葛根湯(かっこんとう)と赤み魚(マグロ・ブリ・カツオ、サンマ・サバ・イワシ・アジなど)
葛根湯には、アレルギーを起こすヒスタミンをためこむ性質があります。
一方、ヒスタミンに変化するヒスチジンが多く含まれる赤身魚と飲み合わせると
嘔吐や顔面紅潮などのヒスタミン中毒症状が出る事があります。葛根湯は、
ヒスタミンを代謝する酵素の働きを阻害させてヒスタミンが体内に残りやすく
なります。
●ウコンと解熱鎮痛剤(ナロンエース、イブA錠など)
解熱鎮痛剤に使われているアスピリンやイブプロフェンは血液をサラサラにする
作用があります。ウコンにも同じ作用があり、一緒に飲むと血液がサラサラに
なり過ぎて出血が止まりにくくなります。新年会でお酒を飲む機会も多い季節。
ウコンと鎮痛剤の併用は、注意が必要です。
*********************************************************
神戸市中央区で漢方薬の相談薬局。
がん、アトピー、子宮内膜症、自己免疫疾患、リウマチなど
食養生も大切にしている『漢方薬局けんこう屋』に
お問い合わせ下さい。
【天寿を生き、心身ともに健やかな人生をあなたに・・・】
*******************************************************
お気軽にお問い合わせください
TEL:078-371-4193
受付時間:月〜水・金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜15:00
(土・日・祝日除く)