難病を克服するために
病気と免疫 3 - アレルギーとの関係 -

アレルギー疾患とは アレルギー性鼻炎 花粉症 アレルギー性喘息 アトピー性皮膚炎 蕁麻疹 アレルギー性結膜炎 胃腸アレルギー(食物アレルギー) かぶれ(接触性皮膚炎) アレルギーはなぜおこるの? 春は花粉症がおこりやすく […]

続きを読む
アレルギー
自己免疫疾患について ① 自己免疫疾患とは

これから、自己免疫疾患について簡単に説明して行きます。 自己免疫疾患とは、免疫のくるいと考えられます。 免疫の低下と亢進(こうしん。病状が高まって進むこと)が合わされたものとも考えられます。 ●免疫の狂い=低下+亢進 低 […]

続きを読む
健康トピック
漢方薬の食べ合わせ・飲み合わせ -解熱鎮痛剤とウコンは?-

新年明けましておめでとうございます。暖かい年末年始となりました。気候が穏やかなので休み中、旅行やお買い物で外出された方も多かったようです。今年も健康情報を発信して参ります。どうぞ、宜しくお願いします。今回のテーマは、漢方薬と薬や食品の飲み合...

続きを読む
アレルギー
腸内細菌とアレルギーの関係 -花粉症の原因に-

暖かい日々が続くと、また寒さがぶり返す三寒四温。寒の戻りが続き、気候の安定しない季節が続いています。季節の変わり目は体調を崩しやすい季節です。その上、卒業式や入学式、新年度になって色々な行事が重なり、対人関係などのストレスが多くたまる季節で...

続きを読む
健康トピック
5月病について - 症状とリフレッシュ法 -

  毎年、5月になると体調を崩す方がおられます。 5月病は一時的なものである場合もありますが、その状態が長く続き、登校拒否や出社拒否などになる場合もあります。 ひとつめの原因は、春は体の自律神経系が交感神経緊張 […]

続きを読む
健康トピック
体に良い油と悪い油 -オメガ3系と6系とは-

11月半ばになりましたが、汗ばむ陽気の日があったり、寒い日になったりと体調を崩しやすいこの季節です。 今年はRSウィルスが流行していますが、こんな年はインフルエンザも流行します。 手洗い、うがいを十分にして、どうぞお大事 […]

続きを読む
アレルギー
アレルギーの話 ① -その原因-

今年はスギ花粉の飛散量が例年の10倍になると言われ、 新たに花粉症を発症する方も増加すると思います。 その原因のアレルギーについてのお話です。 1960年代には、なじみの薄かったアレルギー。 1970年代より、花粉症、ア […]

続きを読む