漢方薬剤師による「ストレス軽減漢方5選」
2021年の春がやってきました。今年は桜の開花は記録的な早さでした。 入学や就職、転勤など、このコロナウイルス感染のまん延とともに、大変なストレスがかかっている人も多いと思われます。 新しい環境や人間関係に慣れるまでには […]
癌から逃れるにはどうすれば良いのか
朝晩は肌寒く、日中は暑くなって、寒暖差の大きな日々が続いています。季節外れの黄砂が飛び、喉や鼻の調子の悪い方もおられます。季節の変わり目、体調に気をつけてお過ごしください。 前回の岡山大学の細胞生理学の神谷厚保範教授らが発表された研究「...
ストレスにさらされると乳がんは悪化する
10月に入っても気温変動が激しく、風邪が治らない方もおられます。夏バテによる体力低下と季節の変わり目の体調不良です。早いですが、インフルエンザも流行の兆しです。どうぞお大事にお過ごしください。 先日、岡山大学の細胞生理学の神谷厚保範教授...
5月の体調不良改善法 -早起きのススメ-
5月は爽やかな五月晴れと言われる気持ちのいい気候の日が多いですが、今年は異常気象で大変な5月になりました。北海道佐呂間の最高気温が39.5度。北海道で獲れる魚も変化してフグが獲れるそうです。サケなどはどんどんシベリア方面へ北上して北海道で獲...
中高年のがんについて ①
6月に入って、各地で梅雨入りとなりました。湿気の多い毎日が続きますので、体調に気をつけてお過ごしください。日本は男性の3人に2人、女性の2人に1人が、がんになる世界トップクラスのがん大国になっています。欧米ではがん死亡数が減少傾向なのに、...
瘀血(おけつ)とは? - 考え方と病態 -
瘀血(「おけつ」、「お血」とも書かれます)とは、臨床的仮説としてとらえる病態をいいます。 医学が未発達の時代に、 血が滞っていると想定した一種の仮説であり、うっ血や微小循環障害に関連しています。 瘀血の病態は現在の医学レ […]
免疫のしくみ 生体防御のネットワーク
生体防御のネットワーク→→ 免疫系・・・神経系・・・内分泌系 免疫とは、異物を排除するしくみですが、私たちのからだは免疫系 だけで守られているわけではありません。 免疫が正常に働くためには、神経系、内分泌系の応援が必要な […]
病気と免疫 7 - 免疫の知識を活用して -
「病気と免疫」 おわりに 免疫の研究はここ数年間で飛躍的な進歩・広がりを見せ 医学・薬学の分野の中心的な位置にあります。 免疫学は、生物学の基本的問題、医学上の重要な問題を 含んでおり、研究技術の面でも他の研究分野にとっ […]
自己免疫疾患について ③ 発症原因と治療
自己免疫疾患の発症のしくみ 原因はまず 1.遺伝 (体質) 2.感染 (細菌・ウィルス) 3.女性ホルモン 4.ストレス この上記4つが大きく関与していると考えられます。 ↓ ↓ ↓ […]
疲れ、体臭は肝臓の処理能力不足も原因か?
今年も残り少なくなりました。一年間の疲れと年末年始の忙しさで肝臓も腎臓も疲れやすくなる季節。年末年始は、飲んだり食べたりが多い季節です。上手に健康的な生活を送りたいものですね。「最近、疲れやすくなった。」「体臭が気になる。」という方が、多い...