健康トピック
炎症には4つの種類が -老化、がんも慢性炎症がカギ-

明けましておめでとうございます。今年も健康に関する情報を発信して参ります。どうぞよろしくお願いします。今年初めてのテーマは、炎症について。炎症とは、「赤くなる」「熱くなる」「腫れる」「痛みが出る」が四主徴と言われています。病気になると、肝炎...

続きを読む
健康トピック
疲れ、体臭は肝臓の処理能力不足も原因か?

今年も残り少なくなりました。一年間の疲れと年末年始の忙しさで肝臓も腎臓も疲れやすくなる季節。年末年始は、飲んだり食べたりが多い季節です。上手に健康的な生活を送りたいものですね。「最近、疲れやすくなった。」「体臭が気になる。」という方が、多い...

続きを読む
健康トピック
発熱などの不快症状と「体の自然治癒能力」 -対処療法の前に-

急激に寒くなって、風邪をひいている方が多いこの頃です。気温変動が大きいこの季節、どうぞお大事にお過し下さい。病気になると、色々と辛い症状が起ってきます。医者も患者も、その辛い症状を取る事を第一に考えて治療が始まります。しかし、その症状の意味...

続きを読む
健康トピック
高齢者に安全な漢方療法 -お勧めの漢方5種-

今年は湿気も多く厳しい残暑でしたが、ようやく朝夕は過ごしやすい季節になりました。気温変動が大きいので、風邪を引かないようにお過ごし下さい。昨年末、日本老年医学会が「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」を発行しました。高齢者は薬の副作...

続きを読む
健康トピック
夏の終わりの夏バテ対策 -冷えが原因の夏バテも-

残暑厳しい毎日が続いています。単なる夏バテと言っても、軽い症状から点滴しても回復しない重症タイプまで多彩な症状が起こってきます。胃腸の消化吸収力の低下、食欲不振、下痢、むくみ、貧血、動悸・息切れ、免疫力の低下による長引く風邪、微熱、咳など。...

続きを読む
健康トピック
疲労感の蓄積に注意 -慢性疲労からくる病は-

猛暑日が続いています。暑さから食欲不振になったり、睡眠のリズムが乱れて体調を崩しがちな季節です。疲労感がたまって「だるい」「朝起きられない」「休日に寝ても休んだ気がせず疲れが残る」と思い当たる方も多いと思います。普段の忙しい仕事や家事、勉強...

続きを読む
健康トピック
免疫低下で帯状疱疹に注意 !  -梅雨時に増加-

梅雨入りの季節になりました。5月は良い天気の日もありましたが、雨の日も多く季節外れの気温の高さや一日の気温変動が大きかったです。不順な天気の為か、免疫力の低下による帯状疱疹も目立ちました。帯状疱疹は、加齢・ストレス・疲労・冷えなど免疫低下が...

続きを読む
健康トピック
季節の変わり目の不調 ③ -新緑の季節の慢性疲労-

新緑の季節となり、初夏の陽気になりました。春よりも夏の季節が長くなりそうです。このように急激な温度変化は、熱中症にも注意が必要です。こまめな水分補給を心がけましょう。普通に生活していたのに、ある日突然全身の倦怠感に襲われ、極度の疲労感や微熱...

続きを読む
健康トピック
季節の変わり目の不調 ② -乗り切るためのコツ-

桜の花も満開となり、春本番となりました。今年の春は、気温や気圧変動が激しかったせいで急に体調を崩される方も多いように思います。めまい・難聴・蕁麻疹・アレルギーの悪化などは春先に増えます。前回は春の自律神経の乱れによって、喘息や片頭痛などの症...

続きを読む
健康トピック
季節の変わり目の不調 ① -春や秋は喘息に注意-

2月も気温や気圧の変動が激しくて、体調を崩された方も多い日々でした。この週末は気温も上がり春らしくなるようです。しかし、まだまだ三寒四温で気温変動も大きいようですので、気をつけてお過ごし下さい。春は自律神経の乱れが大きく出やすい時期です。...

続きを読む