漢方薬の驚異 第65回 肝気鬱結(かんきうっけつ)と手足の冷え

11.06.30 ――第65号――

今回は、肝気鬱結(かんきうっけつ)によって起こる
手足の冷えについてお話します。

前回、肝気鬱結というのは精神的なストレスがかかって
自律神経の緊張が起きた状態。
心的な葛藤があり、イライラ・情緒不安定・自律神経失調症が
出てきて、不安感が増していると説明しました。

精神的ストレスがかかって、感情が高ぶった時に手が冷えます。
誰でもですが、ジェツトコースターやホラー映画、お化け屋敷に
入った時に掌に汗をビッショリかきます。

これはすべて精神性の発汗といって、神経が高ぶった時にしか
発汗しません。
もし、彼・彼女と手をつないだ時に手がべったりしていたら
ほぼ間違いなく、お相手は神経質で感情の高ぶりやすい
タイプです。

この発汗の後に気化熱で、手は冷えやすくなります。
足の裏も同様に、精神性の発汗です。

この様な方は、肝気鬱結(かんきうっけつ)によって
手足の冷えが起こりやすくなります。

漢方薬では四逆散という処方を使うと、この肝気鬱結
(かんきうっけつ)を改善できます。

お気軽にお問い合わせください

TEL:078-371-4193
受付時間:月〜水・金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜15:00
(土・日・祝日除く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA