1.一貫堂医学について

一貫堂医学は、森道伯先生(1867~1931)が創始した一貫堂流後世派である。
曲直瀬流後世派をそのまま継承するものでなく、異質の医学体系を有する流派である。
人の体質を三大証(お血証・臓毒証・解毒証)に分類し、通導散・防風通聖散・
柴胡清肝湯・荊芥連翹湯・竜胆瀉肝湯の五処方を運用して体質改善を行った。
同流派は、この五処方を初め曲直瀬流の処方を頻用したため後世派の後継と
見なされた。現代の難病・慢性疾患・生活習慣病の治療・メタボ体質改善や
予防に応用できる、極めて有効で実践的漢方医学である。
一貫堂医学の歴史と処方解説並びに森道伯先生の直弟子・矢数格先生から
薫陶を受けられた漢方舎・中島紀一先生の一貫堂医学、第三医学創始者・
山本巖先生の一貫堂医学について解説し、山本漢方医学の考察を行う。
●● 一貫堂医学の三大体質について ●●
■解毒証体質
結核にかかりやすい体質
■お血(オケツ)証体質
癌や慢性疾患にかかりやすい体質
■臓毒証体質
中風や糖尿など生活習慣病・
メタボにかかりやすい体質
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○● 解毒証体質について ●○
扁桃腺炎・中耳炎・蓄膿症を同一の病気とした。
腺病質と考え、解毒薬を用いた。
四物黄連解毒湯(四物湯合黄連解毒湯)を
ベースにした処方で体質改善
幼年期・・・・・柴胡清肝湯・・・扁桃腺炎、中耳炎など
青年期・・・・・荊芥連翹湯・・・蓄膿症、肋膜炎
青年期以降・・・竜胆瀉肝湯・・・下焦の疾患、膀胱炎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○● お血(オケツ)証体質について ●○
「万病回春」折傷門に記載されている、
通導散  クラッシュ症候群、むち打ち、打撲  捻挫
きゅう帰調血飲第一加減  産後の聖薬
治打撲一方、桂枝茯苓丸
駆お血薬+大黄+桃仁+牡丹皮
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○● 臓毒証体質について ○●
表裏、三焦の実熱で発表攻裏の清熱剤
体内に充満している病毒を皮膚表面から発表し、
腸管から攻め下し、解熱し、
また、利尿によって水毒を排泄しさらに発表、
攻下が過ぎないように中和させるよう注意が
されている。
■■防風通聖散 「宣明論」(中風門)■■
●攻下・・・大黄・芒硝・甘草・・・・・・・・・・・・・便  (調胃承気湯)
●発表・・・麻黄・防風・荊芥・・・・・・・・・・・・・発汗
●清熱・・・黄ごん・山梔子・石膏・滑石・・・・・・・・・解熱
●解毒・・・連翹・桔梗・荊芥・防風・川きゅう・・・・・・・解毒、排毒
●利尿・・・白朮・滑石・・・・・・・・・・・・・・・・尿
●中和・・・当帰・芍薬・川きゅう・白朮・薄荷・・・・・・・緩和   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お気軽にお問い合わせください

TEL:078-371-4193
受付時間:月〜水・金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜15:00
(土・日・祝日除く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA