瘀血について -駆瘀血剤の解説-

京橋・山本内科で実際に、山本巖先生が常用された処方は以下のとおりである。

  • 通導散
  • 芎帰調血飲第一加減
  • 活血化瘀凍瘡湯 (山本家伝方)
  • 桂枝茯苓丸
  • 大黄牡丹皮湯 
  • 桃核承気湯
  • 治打撲一方
  • 冠心Ⅱ号方
  • 桃紅四物湯

この処方を使われて、どのような運用をされたのかを解説したい。

1.打撲        治打撲一方

2.寒が原因     活血化瘀凍瘡湯

3.子宮内膜症   芎帰調血飲第一加減

4.前立腺肥大   大黄牡丹皮湯 

5.ファイブローシス 強皮症 Pss

         通導散加桃仁牡丹皮

6.冠性心疾患    冠心二号方

以上の処方をベースに加減をされて使用された。

 

治打撲一方について

川骨・樸樕・丁香・木香・川芎・肉桂・当帰・大黄・芒硝

  • 川骨・・・浮腫を引かして鬱血とか内出血取る。
  • 樸樕・・・鎮痛剤
  • 丁香・木香・川芎・肉桂・当帰・・・活血(頭部以外に)
  • 大黄・芒硝・・・利胆の効果

治打撲一方(香川修庵経験法) 川骨、樸樕、川芎、桂枝、丁香、大黄、甘草

川骨:出血を止め、打撲による内出血を吸収し、浮腫を引く(駆瘀血作用)
樸樕:骨や筋肉の疼痛を和らげる(鎮痛作用)
川芎・桂枝・丁香:血行を良くする(活血作用)
大黄:瀉下作用(瘀血の排除を助ける)

打撲・捻挫・骨折などに対して用いる。  
桃核承気湯・桂枝茯苓丸などより駆瘀血作用は強い。  
通導散加桃仁牡丹皮と同等か?   頭部の打撲には注意?  
打撲など急性の瘀血には大黄の使い方が重要である。

 

爪の下の内出血

山本医院の掃除婦が、玄関のドアで親指をはさんだ。
あっという間に爪の下が紫色に内出血。
治打撲一方(川骨7g、樸樕7g、大黄5g) を処方すると、みるみるうちに内出血は引いて、二時間後には、二つだけポツン、ポツンと紫色の点が残っていた。

初期に大切な瀉下   
打撲などの受傷直後は、どれもみな下す必要がある。   
下さなかったら効きが悪い。エキス剤では多量に必要である。

 

剣道を長年やっておられる方の言葉

「剣道の稽古中、竹刀で腕や肩など打たれたときに 皮膚の打撲後は、赤→青→黄になって消えてゆくのが・・・

この漢方を服用したら、痛みが早くとれ、皮膚の色が 赤から青くなって黄色の期間がほとんどなく、短時間に 腫れと色が消えていきます。

素晴らしい薬ですね。」

との言葉をいただきました。
スポーツをされている方に、駆瘀血剤はとても有効で必要な薬と思います。

 

凍瘡の病態 (中寒によって起こる局所的 血痺の証)

  • 細静脈及び毛細血管の拡張
  • 血流の緩除
  • 鬱血 → 静脈に血栓
  • 血液成分の漏出による血性浮腫
  • 組織の循環障害による壊死

 

活血化瘀凍瘡湯 (山本家伝方)

当帰        桃仁       茯苓

桂枝  温経散寒    紅花 活血化瘀  白朮 利湿 

細辛          赤芍      

白芥子         牛膝         大棗   三稜

生姜                  甘草   我朮

上記の生薬を使用する。
温経散寒法と活血化瘀法を併せて利用して治療を行う。

駆瘀血剤の最重要処方は、通導散である。

通導散 (万病回春)

  • 折傷門の方剤

大黄・芒硝・枳実・厚朴・当帰・紅花・甘草

陳皮・木通・蘇木

お気軽にお問い合わせください

TEL:078-371-4193
受付時間:月〜水・金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜15:00
(土・日・祝日除く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA