漢方薬の驚異 第52回 ヨク苡仁湯(よくいにんとう)
前回は風湿を取る代表的処方、疎経活血湯(そけいかっけつとう)のお話をしました。
今回は、ヨク苡仁湯(よくいにんとう)です。
生薬は、
ヨク苡仁(よくいにん)、蒼朮(そうじゅつ)、麻黄(まおう)、
当帰(とうき)、桂皮(けいひ)、芍薬(しゃくやく)、炙甘草(しゃかんぞう)
ヨク苡仁(よくいにん)は、良く知られているハトムギです。
この処方は、去湿痺(きょふうしつひ)、利水に有効な処方構成と
なっています。
去風湿生薬として
ヨク苡仁(よくいにん)、蒼朮(そうじゅつ)、麻黄(まおう)の3つの生薬が
強い利水作用があり、浮腫やしびれの改善をします。
しかし、鎮痛の作用は弱いです。
麻黄(まおう)、当帰(とうき)、桂皮(けいひ)は、血行促進・血管拡張
作用があり冷えを改善します。
当帰(とうき)、芍薬(しゃくやく)、炙甘草(しゃかんぞう)の3つの生薬は
筋肉のけいれんを緩和し、鎮痛の作用があります。
主として、むくみ、浮腫、冷え、しびれ痛みに用いられる
去湿痺(きょふうしつひ)漢方薬です。
冷えが強い時は附子、生姜などを、
炎症が強い場合は石膏が配合された
漢方薬を使用すると、作用が高まります。
お気軽にお問い合わせください
TEL:078-371-4193
受付時間:月〜水・金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜15:00
(土・日・祝日除く)