漢方薬の驚異 第8回 西洋医学と東洋医学の違い - その2 -
2015年10月27日
今回は、感染症のお話です。 現在、A型インフルエンザウィルスではタミフルが使用されていますが、 うち3割に耐性ウィルスが発生しています。 また、アスピリンとの因果関係があるライ症候群も問題となっています。 […]
中東呼吸器症候群(MERS マーズ)について
2015年6月8日
5月末から真夏日が続いたあと、梅雨入りしてから肌寒い日々となりました。 韓国ではMERSという感染症が流行しています。産経ニュースによると6月3日午前時点で、感染した疑いのあるのは398人。感染者と接触するなどして隔離措置が取られ...
夏バテ解消対策になる漢方「牛黄」とは
2014年8月11日
今年の夏は台風の上陸・接近が多く、高温多湿の夏になりました。異常な蒸し暑さでバテる人が増えています。高温時は汗をかいて体温を調節していますが、多湿時はその汗が蒸発しにくいので、熱が内にこもってしまう方が多いのです。漢方では暑熱といい、熱中症...
腸管免疫を高める機能性食品 ② -乳酸菌-
2013年10月11日
前回からの続き 次に、「乳酸菌」です。インフルエンザや大腸炎の予防に役立つ報告が 数多く発表されています。 なぜ、乳酸菌が腸炎やウィルス感染で防ぐ働きがあるのでしょうか? 乳酸菌とは、発酵する力で糖類から乳酸を作る細菌の […]
年末年始を健やかに過ごすために -肝臓がキモ-
2011年12月28日
毎日、慌ただしい日々をお送りの事と思います。 お仕事、忘年会、大掃除、新年会とフル回転。 こんな時は、肝臓にも相当負担がかかっています。 肝臓が弱ってくると、 1. エネルギー生産が低下 2. ウィルス、細菌などの異物処 […]
新型インフルエンザ(H1N1)について
2009年8月22日
インフルエンザは、インフルエンザウィルスによって起こる気道感染症です。 普通の風邪と違って、全身症状が強いのが特徴で、感染してから1~3日間と短い潜伏期間の後、突然の発熱(通常38度以上)、頭痛、関節痛、筋肉痛などで発症 […]