Q19.朝、ネクタイを結ぶとき、急に手が動かない (57才 男性)
==================================
Q19. 朝、ネクタイを結ぶとき、急に手が動かない
=================================
******************************************************************
一週間前、出勤時にネクタイを結ぼうとしたら急に右手が思うように
動かしにくくなりました。
しばらくしたら、もとに戻ったのですが2~3ヶ月前にもそのような
ことがありました。何か、病気でしょうか?
漢方薬で何かありますか?
57才 男性
******************************************************************
A.19
二度、このような事が起こっているので、おそらく一過性脳虚血発作
の可能性もあります。
脳に起こる一過性の虚血発作というのは、小さな脳血栓でも起きますし
頚部の血管や心臓から小さな塞栓(そくせん)が飛んできて、詰まっても
起こります。それが、すぐ溶けて消えてしまうか、周囲の血管から血液
が供給されて症状が消えてしまうわけです。
また血管が細い部分の血液循環が悪く、何らかの血圧変動があるとその
部分の血流が滞る時もあります。
つまり、一過性脳虚血発作はこれから起こってくる脳梗塞の前ぶれ発作
と考えて下さい。一過性脳虚血発作を起こしている人の、だいたい30
~40%は適切な治療をしない限り、ほぼ1年以内に大きな脳梗塞を
起こす可能性があるといわれています。
新薬では、アスピリンやその他の抗血小板薬という薬剤があります。
稀に、小さな脳出血があったり、脳腫瘍の時もありますのでかならず、
精密検査を受けたほうが良いでしょう。
漢方薬では、肥満・動脈硬化・高脂血症など食毒の改善に防風通聖散
イライラ・興奮しやすい方の体質改善として竜胆瀉肝湯を使用します。
又、おけつ改善として通導散、桂枝茯苓丸、きゅう帰調血飲などを
ベース処方として使用します。2~3年の体質改善が必要でしょう。
=================================

お気軽にお問い合わせください
TEL:078-371-4193
営業時間
月〜水・金 9:00〜18:00
土 9:00〜15:00
(木・日・祝日除く)