お客様の声 肩こりから来る歯の痛み (40代 女性)

歯がもともとあまり丈夫でなく、甘いものが好きなこともあり、虫歯になりやすく、また少し歯周病もあります。
疲れると歯に違和感が出ることが今までもあったのですが、今回は噛むこともできないほど痛くなり、虫歯かもしれないと歯医者に行きました。
詰め物をしている中が虫歯になっている可能性がある、
詰め物を外してみないとわからない
詰め物を外して、神経まで行ってしまっていたら、神経を抜くしかないと
と言われました。
他の歯の神経を抜いたことがあり、その歯は40回くらい通院して根幹治療したものの、5年もたず抜歯になりました。
このため、神経を抜くのはもうコリゴリという気持ちで、様子をみることにして帰宅しました。
新薬の痛み止めを使いながら松原先生に相談したところ、虫歯でなくても、肩こりや副鼻腔炎が原因で歯が痛く感じることがあると言われ、漢方薬とカプセルを処方して頂きました。
私は毎年冬に仕事の繁忙期があり、その疲れか、春先に体調を崩すことが多いです。
このこともあり、先生は疲れが溜まっている可能性があると判断されたようです。
先生の漢方薬を2日ほど飲むと、歯の痛みがほとんど気にならないくらいまで落ち着きました。
神経を抜かなくて本当に良かったと心から思いました。
先生に相談していなかったら、虫歯と思い込み、諦めて神経を抜いていたと思うと怖くなります。
漢方薬は緩やかに効くというイメージを持っていましたが、歯の痛みに効く漢方薬があること、また、1日~2日という短期間で症状が大きく和らぐことにとても驚きました。
今回は助けていただいて本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

お気軽にお問い合わせください
TEL:078-371-4193
営業時間
月〜水・金 9:00〜18:00
土 9:00〜15:00
(木・日・祝日除く)